運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1984-07-12 第101回国会 参議院 運輸委員会 第13号

一方また、高度成長高度発展以降の時期におきましてもなお工業の立地が進み、それが順次発展しつつあって、港勢を進めつつある港もございます。これらの港につきましては、先ほど申し上げましたような、それこそ国土の均衡ある発展と申しましょうか、地域における人口、産業の吸収と申しましょうか、そういう観点から、その整備に非常に力を尽くすというふうな場面があろうかと思います。  

小野寺駿一

1977-02-15 第80回国会 衆議院 予算委員会 第7号

その中で膨大な教育施設などをつくり、次は、農村地域社会社会人として世に立っていく人々でない都市工業社会の担い手たるべき人間を全部、長い長い歴史の過程の段階で農村日本高度発展のために送り出してきたと思うのです。これが現在の制度の中で、農業農村に対して、たとえば交付税傾斜配分を大いに強めるとか、何か特別なことをやられてきたかというと、私は何もなかったように思うのです。  

阿部昭吾

1972-03-11 第68回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

それを考えますと、日本はやはり高度発展した資本主義国である。これは社会体制がどうなろうと、技術的にも発展した国でございます。またそうなるでしょう。社会主義になっても同じような問題がある。だから、現在国際問題を考える場合、いわゆる社会体制の問題とともに南北問題を考えなければならない。

高屋定國

1971-08-10 第66回国会 衆議院 公害対策特別委員会 第4号

ただ、いわゆる経済高度発展に伴いまして、何ということなしに各地でかってに無自覚にいろいろな工場を誘致したり、いろいろな企業を盛んにつくり上げた、そういうことが知らず知らず集合されまして大きな公害になりまして、あのような瀬戸内海の荒廃を来たしたのだろうと私は思うのです。ただいたずらに高度経済成長の波に乗って、無自覚にやったことが集合されてああいうことになったのだろうと思います。

大石武一

1970-12-10 第64回国会 衆議院 本会議 第7号

また、委員会審査過程において、近時産業経済高度発展下にあるわが国環境汚染急速化を防ぎ、長期的視野のもとに、国民のために良好な環境を確保しなければならないことは、単に国会内の与野党間の問題ではなく、広く国会政府等を含め国をあげての責務であることを確認する必要上から、本日の委員会において自由民主党、日本社会党、公明党及び民社党共同提案にかかる環境保全宣言に関する件についての決議の動議が提出され

加藤清二

1970-04-17 第63回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

一、経済社会高度発展に対応して、日本開発銀行政策金融機関としての機能を十分に発揮し得るよう制度および運営について検討を加え、また融資の選定にあたっては、公害対策都市開発地方開発等において、国民生活優先融資に努めること。 二、民間金融機関政府関係金融機関および政府関係金融機関相互間の業務分野総合調整について改善に努めること。  右決議する。

栗原祐幸

1970-04-14 第63回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

川村清一君 そういうことになりますれば、その責任を私は追及するとかなんとかいうことじゃございませんが、この政府の決定いたしました見通しというものは林業基本法第十条第一項の規定によって策定されたものでございますので、昭和四十一年当時において打ち出された計画見通しが、その後の経済の非常な高度発展によって狂ったものであるとするならば、それに合わせて、この長期見通しというものを改定すべきものではないか。

川村清一

1970-03-24 第63回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

いま日本が、経済が非常に高度発展いたしまして、もう世界において第二番目だ、第三番目だという、そういう高度経済成長を遂げた。で、そのような高度に経済成長したその要素は何か。まあいろいろあるでありましょうけれども、やはり最大のものは日本国民が非常に勤勉であるということだと思うのであります。

川村清一

1969-07-23 第61回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第22号

また、生命財産重大影響があっても、日本経済高度発展のためにはあきらめなさいという一つの提言になる、こういうような意味を持つ必要悪ということ、これはやはり今後是正しなければならない。これはもう行政の府である一これは赤路委員長も、今後総理と、このことばの問題でもはっきりさせなければならないということは、その場所ではっきり言明してありますが、この場所総理ことばを訂正させることはできません。

島本虎三

1969-06-20 第61回国会 参議院 本会議 第29号

なお、今日の日本経済高度発展の主導的な役割りを果たしている自動車の生産を監督する通産省は、現在欠陥車の改修を行なっているメーカーに対して、この際排気ガス規制装置の取りつけを強力に指導すべきだと思いますが、いかがですか。  第五の問題は騒音規制です。全国の年間の公害苦情の中で騒音苦情が最も多いのです。

田中寿美子

1968-12-19 第60回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

日本開発銀行が今日まで日本経済高度発展に尽くした功績というのはきわめて大きいのです。さらに最近は地方開発にも進出をして、非常な成績をあげておるわけであります。そこで、先般通過いたしました繊維構造改革で、繊維関係、主としてとれはもう中小企業です。とれが資金の問題について通産省との連絡推進によって開発銀行に幾つか資金の問題について要請が出ておるわけです。

大竹平八郎

1968-12-18 第60回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第2号

阿部憲一君 結局、問題は、高度発展計画によるひずみの問題、いわゆる物価高の問題でありますが、大臣、この物価対策をどのように分析なさっておりますか。それからまた、農業など低生産性部門と、それからいまの高生産性部門との間の構造問題、あるいはまた所得平準化作用に対する政策的な措置の導入につきまして、どのようにお考えになっておるか、簡単にお考えをお伺いしたいと思います。

阿部憲一

1968-04-09 第58回国会 参議院 文教委員会 第8号

ところが、それに伴うところの費用負担というものがとてもかなわぬ、何とかこれを学校でやってもらえないか、これは父兄の痛切な望みで、これはわれわれ自体としても市長にそういうものについて積極的にこれを改善していくように要請をしておりますが、いま申されたように、産業高度発展に伴って学校の周辺というものが漸次変貌してきておる、そういうようなことから、でき得れば学校は逃げたい。疎開したい。

岡三郎